2015.10.27
main article
北アフリカ、中東の貧しい村の物語。 この村では伝統的に女が山の上の湧き水から水を汲んでくる。村は干ばつで貧しく、教育を受けている人はほとんどいない。レイラは教育を受けていて、夫のサミはこの村の先生だ。レイラは村の女性たちにストライキを呼びかけ、男性たちに水を持ってくるように奮闘する。
2015.6.7
main article
スラム街に暮らす黒人たちの暮らしを鮮やかに描き、望まれながらも長らく劇場公開されなかった、黒人監督チャールズ・バーネットによる幻の傑作。 1970年代中頃、ロサンゼルスにあるワッツ地区。黒人たちが住むそのスラム街で、スタンは妻と息子、娘の4人で暮らしている。スタンは羊などの屠処理の仕事をし、一家は裕福ではなくても、それほど貧しくはない生活を送っていた。しかし仕事に励むなかで、日に日にスタンの精神は暗く落ち込み、眠れない日を送るなかで妻への愛情を表すこともしなくなっていた。 子供たちが無邪気に遊びまわっている街は、一方で物騒な犯罪が起き、スタンの周りの知人友人にも小さなトラブルは絶えない。 そんななか、家の車が故障したため知人からエンジンを買おうと出掛けるスタン。しかしエンジンを手に入れたスタンは、その直後思わぬ事態に見舞われるのであった……。
2018.4.2
『キングス・オブ・サマー』のBD発売決定(5月中リリース予定)! 大変長らくお待たせしておりましたが、『キングス・オブ・サマー』BD発売が決定致しました。 そしてこの度は、発売記念として、ジョーダン・ヴォート=ロバーツ監 […]
2018.3.17
イベント
岐阜・CINEX『タイニー・ファニチャー』日本初ロードショーを記念して、10/21にキネカ大森にて『タイニー・ファニチャー』を日本初上映した際に行われた山崎まどかさんによるトークショー、全文公開いたします! 監督、主演の […]
2018.4.6
コラム
どうも初めまして、門谷と言います。コラムやレビューを書くことになりました。たまに更新します。よろしくお願いします。(勝手に「文芸部」作りました。) 今回は映画や音楽の分野で気になる女性を紹介したいと思います。 *** 「 […]
2017.2.19
レポート
シネマテークの図書館とわたしの格闘日記 1月15日(日) 今日はシネマテーク・フランセーズへ。シネマテーク・フランセーズと言えば、パリ・ベルシーにある、言わずと知れたシネフィルの聖地である。行くのは初めてではないけど、久 […]
2018.4.13
作品レビュー
はじめ、『タイニー・ファニチャー』についてのコラムを書くことに戸惑いがあった。それはとても私的なものになりそうだったし、私をさらけ出して書かなければ『タイニー・ファニチャー』に関してはダメだと思ったから。だけど、書かなき […]
2018.4.4
試写
ハル・ハートリー監督『トラスト・ミー』が、CS 洋画専門チャンネル ザ・シネマで「NYインディーズ界最後のイノセンス ハル・ハートリーの世界」と題して4月に放映されます。その後もハートリー監督作の『シンプルメン』と『Fl […]
2017.7.21
Publishing
青春映画特集の雑誌「ムービーマヨネーズ」創刊号をお取り扱いしていただいているショップ一覧です。グッチーズが保管している在庫も数十部と残り少なくなってきました。ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください(在庫の有無は直接各ショ […]
2016.11.21
Publishing
『ムービーマヨネーズ』創刊号 青春映画特集において、複数の誤った内容・表記がございました。 以下に訂正するとともに、心よりお詫び申し上げます。 ●裏表紙 寄稿者一覧の箇所で篠儀直子さんのお名前の表記に誤りがございました。 […]